あおみず (青瑞)

学名  Pilea pumila (P.mongolica, P.pumila var.pumila))
日本名  アオミズ
科名(日本名)  イラクサ科
  日本語別名  
漢名  透莖冷水花(トウケイレイスイカ, tòujīng lěngshuĭhuā)
科名(漢名)  蕁麻(ジンマ,qiánmá)科
  漢語別名  
英名  
2008/09/11 入間市宮寺

2021/10/29 入間市宮寺

 ミズ属 Pilea(冷水花 lěngshuĭhuā 屬)には、世界に約400-600種がある。

   P. angulata(圓瓣冷水花)
   P. anisophylla(異葉冷水花)
   P. approximata(頂葉冷水花)
   P. aquarum(濕生冷水花)
   P. basicordata (接骨風・冷水花)
   P. bracteosa(多苞冷水花)
   シマミズ P. brevicornuta
   P. cavaleriei (波緣冷水花・石油菜)
 『中国本草図録』Ⅱ/0529
   P. crassifolia (厚葉冷水花)
   P. distachys(微齒冷水花) → P. rotundinucula
   P. fasciata (粗齒冷水花・紫綠草)
   P. glaberrima(點乳冷水花)
   P. goglado(糠秕葉冷水花) → P. glaberrima
   P. gracilis(纎細冷水花)
   ミズ P. hamaoi(P.pumila var.hamaoi;陰地冷水花)
         
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・黒龍江・吉林・河北・極東ロシア産 
   P. hilliana(翠莖冷水花)
   P. insolens(盾基冷水花)
   ヤマミズ P. japonica(山冷水花)
   ミヤコミズ P. kiotensis
   P. lomatogramma(隆脈冷水花)
   P. longicaulis(長莖冷水花)
   P. martinii (大葉冷水花)
   P. melastomoides(長序冷水花)
   コゴメミズ P. microphylla (小葉冷水花・透明草)
 『中国本草図録』Ⅱ/0530
   P. monilifera(念珠冷水花)
   P. morseana(桂西冷水花) → P. boniana
   P. myriantha(長穗冷水花)
   P. notata (冷水花)
         
河南・陝甘・華東・兩湖・兩廣・西南・臺灣産 
   P. oxyodon(雅致冷水花)
   P. peltata (盾葉冷水花)
   P. pentasepala(五萼冷水花) → P. boniana
   コケミズ P. peploides (矮冷水花・坐鎭草)
 『中国本草図録』Ⅵ/2546
   ミヤマミズ P. petiolaris → P.angulata ssp. petiolaris
   P. plataniflora (西南冷水花・石筋草・狗骨節・軟枝三股筋)
   コミヤマミズ P. pseudopetiolaris(P.petiolaris ssp.pseudopetiolaris)
     → P. notata
   P. pterocaulis(翅莖冷水花)
   アオミズ P. pumila(P.mongolica;透莖冷水花・美豆・直苧麻)
   P. racemosa(亞高山冷水花)
   ナガバオオミズ P. rotundinucula(圓果冷水花)
 臺灣産
   P. rubriflora(紅花冷水花・簇花冷水花)
   P. scripta(細齒冷水花)
   P. semisessilis(鐮葉冷水花)
   P. sinofasciata(粗齒冷水花)
   ソハヤキミズ P. sohayakiensis
   P. striolata(果紋冷水花)
   P. swinglei (三角形冷水花・三角葉冷水花・玻璃草)
 『中国本草図録』Ⅵ/2547
   P. symmeria(喙萼冷水花・大果冷水花)
     var. salwinensis (九節草・水麻)
   P. ternifolia(羽脈冷水花)
   P. trinervia(三脈冷水花) → P. melastomoides 又は P. wollastonii
   P. tsiangiana(海南冷水花)
   P. umbrosa(蔭地冷水花)
   P. verrucosa(疣果冷水花)
   P. villicaulis(毛莖冷水花) 
    
 イラクサ科 Urticaceae(蕁麻 qiánmá 科)については、イラクサ科を見よ。
 
 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・漢土(東北~華南)・シベリア東部に分布。
 中国では、根・茎を薬用にする。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index